夏休みの宿題&遊びスペース開放❗️(小学生向け)

夏休みの宿題&遊びスペース開放!
主に小学生向け【無料】
宿題のわからなかったところとかを教えてもらおう!
自由研究や読書感想文のアドバイスOKです🙆♀️
みどりのサロン(日高団地)で涼みながら楽しくお勉強✏️
宿題が終わったらゲームで遊んでも良いよ🎮(ゲームはお家から持ってきてね)
宿題が終わったらごほうびのお菓子もあるよ🍘
🐱ネコのらくがきコーナーもあるよ🐱



【日 時】 8月23日(土)・24日(日)午後1時半〜5時頃
【場 所】 日高団地 みどりのサロン
やってみたい子や、大人ボランティアをお願いできる方は、
スーパーみどりや(TEL:042-989-1093)へご連絡ください♪
🙆♀️飛び入り参加OK🙆♀️
(主催:スーパーみどりや / 協力:いしいデザイン)
エコツー100号発行します✨
エコツー100号発行✨
記念すべき100号の表紙を飾るのは、「生活介護事業所アートフィールド」の利用者、矢川晴一さんです!
今回は、矢川さんの素敵な作品の中から「フレンチブルドッグ」🐶と「ねこ」🐱の2点を表紙に採用させていただきました。




ものづくりが大好きな矢川さんは、取材中も職員さんと楽しそうに過ごすなど、人懐っこい一面を見せてくれました。ちぎり絵作品に毎回最後に黒いラインを入れるとのことですが、その様子を私たちに披露してくださいました。
その矢川さんの羨ましいくらい大胆な線の入れ方には、見ているだけで心が躍りました👀
エコツー100号のWEB公開は現在準備中です。
もうしばらくお待ちください!
休日を温泉で満喫してきました♨️
四万温泉で休日を過ごし、日頃の疲れを癒してきました♨️
ほんの少し「涼」を感じられるように、滝の様子を投稿します。




今年も暑い夏が始まりますね☀️
水分をたっぷりとって、熱中症には気をつけましょう~
文化新聞に「住めバ日高④」が掲載されました
住めバ日高④が本日付けの「文化新聞」で掲載されました😊



日高市で一番最初にできたニュータウン「日高団地」・・と題してはじまったフリーペーパー「住めバ日高」は、団地で商売をしてきた「スーパーみどりや」の店長との出会いから始まりました。
店長の柳川さんは、かつての賑わいがなくなりつつある団地の行く末を憂い、旧店舗をセルフリノベーションして「みどりのサロン」として開放しました。 これまでサロンでは、マルシェやライブスペースとして貸し出してきましたが、古着販売を行う利用者の協力を得ながら、今後は暑さから逃れるシェルターとしての活用を考えています。
私たち(いしいデザイン)も、このサロンで義母のちぎり絵展を行ったり、ちぎり絵ワークショップを行うなど、何度か地域交流させていただく機会を得ました(写真2枚目、3枚目)
★興味のある方はサロンを覗いてみてください ▶︎ 「みどりのサロン」は若者や子育てファミリーが集う居場所として活用を模索中!(スーパーみどりや 日高市高萩東2-24-1 8:30〜13:00 15:00〜19:30 日祝休)